- 2023年5月5日
- 2023年5月27日
【地方議員】失敗しない会派選び|政策の一致を判断基準に!【県議会議長OB(元官僚)のノウハウ】
多くの議会では、4月下旬から議員の任期が始まっています。 新人議員の皆さんは、初めてのことばかりで戸惑うことも多いかもしれません。 まずは自分にあった「会派選び」ができるよう注意したいものです。 会派選びで大切なのは、「自らの政策と会派の政策が一致す […]
多くの議会では、4月下旬から議員の任期が始まっています。 新人議員の皆さんは、初めてのことばかりで戸惑うことも多いかもしれません。 まずは自分にあった「会派選び」ができるよう注意したいものです。 会派選びで大切なのは、「自らの政策と会派の政策が一致す […]
「落選したら、ただの人」これが議員の立場です。 知っておきたい議員のリアル、今回は「年金」についてとりあげます。 地方議員には、現在、【議員年金制度】がありません。 「財政難のご時世、議員は身を切れ」と世間の声に共感する一方で、議員の立場になってみる […]
政党に入るかどうかは、地方議員にはとても重要な問題です。 政党は政治資金などの面で、日ごろから政治活動を支援してくれますし、選挙でも政党公認候補には支援があります。 こうしたメリットがある反面デメリットもあるので、地方議員の皆さんは、選挙区事情、政治 […]
政務活動費は、地方議員が力量を発揮するために必要な、重要な議会費です。この費目を確立するまでには、多くの先輩議員たちが全国で連帯して長年にわたって努力をしてきました。 近年、政務活動費を巡って全国で事件が起きたことはとても残念なことであり、こうしたこ […]
議員のお金にまつわるリアルな実態です。 葬式という人生最大のセレモニーから、その地域の政治風土が読めます。 多くの有権者の方にはまったく知られていない話ですが、政治をよくしたいと願っている方には是非知っていただきたい実話です。 身近で根深い政治課題が […]