⇧ スライドするとカテゴリーがご覧いただけます ⇧

地方議員が応援を求めてはいけない相手【県議会議長OBの解説|政治と選挙の基礎】

政治家は、多くの方に応援していただけるのが一番です。 ただ、公務員、教師、民生児童委員の方々は、政治上の活動が制限されていますのでご注意ください。 公務員、教師、民生児童委員の方々に協力してもらえることは限られている。 ただし 結論! 現職中はダメだ […]

「選挙運動」と「政治活動」の違いを「セーフ」と「違反」の境界線の代表例で【県議会議長OBの解説|政治と選挙の基礎】

「選挙運動」と「政治活動」の違いは重要です。 間違えてうっかり行動してしまうと違反になるからです。 ところが、どこまでがセーフでどこからが違反になるのか。 実はこんな重要なことを法律は明確に示していません。 この記事では「セーフ」と「違反」の境界線の […]

【政治家】支援者に言われると嬉しいこと、ちょっとの違いで大違い【落選したときにも】

「頑張って」と励ますよりも、ずっと力になる言葉 議員や候補者にとって、 「頑張って」と励ますよりも、 ずっと力になる言葉があります。 もしあなたに 頑張ってほしい 議員や候補者がいらっしゃるなら、 きっとあなたの思いが伝わります。 議員や候補者にとっ […]

【選挙事務所】経費処理を間違うと選挙違反! どこに、いつ開設するとよいのか。注意点はなにか。

選挙にはいろんな規制があるので、違反して処罰を受けないようにしたいものです。では、何に気を付けるのでしょうか。選挙事務所はいつから設置の準備をしていいのか、政治活動拠点としての使用と選挙期間では区別がいるのかなどの点はどうでしょうか。選挙事務所の設置 […]

【選挙】議員をめざした瞬間から「犯罪」となる身近な行為!知らなかったでは済まない、違反回避のための解説【地方議員】

次の「身近な行為」のうち、政治家にとってどれが犯罪にあたるか、お考え下さい。 友人とランチ「今日は私が出すよ」 いつものお中元やお歳暮、年賀状 病気見舞いや知人の開店祝いに花を贈る 地元の祭りにお酒の差し入れ 福祉施設に寄付をする 議員をめざしたとた […]

【選挙】街頭演説・駅立ちは通用しない。当選できる選挙の軸足とは。「票田・人脈拡大・出馬準備」【地方議員】

駅でさえ、日中は人がまばらにしかいないような地方で、都市型選挙はできません。 演説を聞いてくださる通行人もいなければ、ビラを配れるような街角もないのです。 世の中の選挙に関する情報は、都市型選挙に偏っているように思えます。 駅立ち、辻立ちをして、ビラ […]

【選挙】通りに人がいない!実践的ノウハウ「票田・人脈拡大・出馬準備」【地方議員】

当選するには、候補者に票を投じてくださる人を日ごろから増やすしかありません。 でもどうやって支援者を増やしたらいいのでしょうか。 本記事は、「人がいない地方」で「支援者を増やす」ための、はじめの一歩の踏み出し方についてご紹介します。 コロナ禍の「人が […]

>本ブログ3つの特色

本ブログ3つの特色

【①地方議員向けに特化した情報】
既存の議員関連情報(マスコミ報道や選挙マニュアル等)は国会議員を想定したものが中心です。地方議員の実情に合った情報をお探しの方におすすめです。

【②議員当事者ならではのノウハウや実情が豊富】
連続6回当選の元県議会議長が、勝ち抜いてきたノウハウを公開しています。保守三つ巴の熾烈な選挙戦や、他の候補者の選対として培ったノウハウもご紹介します。

【③ 地方議員と支援者への応援情報】
官僚・国連勤務・県議経験者の筆者が、地方議員からは見えにくい「国会議員と地方議員の違い」「他国と日本の違い」をふまえて解説しています。選挙法規等は議員目線で読み解いています。議員活動を支えた妻も、人材育成業の経験を活かし、わかりやすい情報を目指して執筆に加わっています。