⇧ スライドするとカテゴリーがご覧いただけます ⇧

【選挙戦】決起集会・決起大会の重要ポイント!事前にこれだけは決めておこう【当選を目指す選挙ノウハウ】

 

 

決起集会は選挙戦でとても大きな役割を果たすので、事前に決めておきたい重要なポイントがあります。

決起集会、総決起集会、あるいは決起大会、総決起大会と呼ばれることもありますが、関係者で勝利に向けて力を合わせるために開催されます。

選挙前にも後援会主催で開かれたりしますが、

この記事では「選挙中に開く決起集会の重要ポイントを解説しています。

 

なお、決起集会の「進行シナリオ」については、別記事を用意しています。

末尾に【選挙戦】決起集会・決起大会の「進行シナリオ」作成ポイント【当選を目指す選挙運動】のリンクがありますので、参照してください。

 

筆者について】
山辺美嗣、もしくは山辺美嗣の情報をもとに夫婦で執筆しています。

やまべみつぐ(山辺美嗣)
通産官僚、国連(ジュネーブ)、独法(ニューヨーク)での勤務を経て、その後県議会議員に。日本初の地産地消政策や、地方議員としてロシアとの直接交渉などを実現しました。保守三つ巴の熾烈な選挙戦や、他の候補者の選対としても活動した経験を基に執筆しています。現在、政治行政のコンサルタント。

やまべちかこ(山辺千賀子)
元人材育成コンサルタント。ニュースキャスターや番組ナレーター(恩師|お茶の水博士・ベルクカッツェ)、女性組織創設運営などの活動を地方で行ってきました。議員の妻としての立場、認知症や身障等の家族(計5人)との暮らしなどで経験したノウハウもお伝えしています。

夫の議員引退を機に、故郷の雪国から子や孫のいる関東に転居。孫4人。

決起集会開催前に決める重要ポイント

決起集会の重要ポイント


  1. 時間管理
  2. 総合司会
  3. 来場者への対応
  4. 演出

上記の4つのポイントは、決起集会を開催する前に、ぜひ選対幹部で検討して決定すると良いでしょう。

では順に説明します。

 

【時間管理】1時間程度での終了を目指す

決起集会は、間延びしないよう、テンポよく進めることが大切です。そのためには、1時間程度で終了するのがベストです。

来場者の皆さんは、候補者にあらかじめ良い印象を持っているからこそ、貴重な時間を割いてきてくれています。

その良い印象を、いっそう良いものに、出来うるなら最良のものにすることが決起集会の目的です。

「なんだか元気をもらった!」
「雰囲気がとても良かった」
「ぜったい議員になってもらわないとね!」

こんな感想を持ってもらうようにしましょう。

 

 

やまさん
決起集会終了後に「あっという間だった」と参加者に思っていただけるのがベストですね。
がんばる君
逆に「まだ終わらないのかな」と参加者が思うようだとマズイってことですね。

 

【総合司会】選対役員の中から選出する

選挙対策役員の中から、全容を把握している人が総合司会をすることがベストです。

選対幹事長や選対事務長は、実務上のトップであり、選挙に関することがすべて頭の中に入っています。
決起集会では、思ってもいなかった事態が発生することもありますので、途中で進行が乱れても平気で対応して雰囲気を維持するためにはこうした選対の役員が総合司会には適任でしょう。

 

やまさん
司会は、きれいな話し方ができる人よりも、実務の中身が分かった人が担ったほうが適任です。
がんばる君
来るはずの応援弁士がまだ来ないというときなどに、臨機応変に判断できる人がよさそうですね。
やまさん
実務を十分把握していない人が司会者になる場合は、必ずそばに実務者を配置する必要があるので、すこし煩雑になるでしょう。
がんばる君
そういえばトラブったときに、司会者が右往左往しているのを見たことがあります。実務者であれば、もたつくこともなさそうですね。
やまさん
選対が、司会者に全部お任せだとトラブルを覚悟することになります。

もちろん、明るい声のトーンが維持できて「それいけどんどん」と前に進めることができるタイプの人は司会者に最適任です。

 

決起集会では、著名な人からメッセージも届きます。

個人名や肩書などに間違いが無いよう、誰が確認してふりがなを打っておくのか、どんな順番で、いつ読み上げるのか、など、あらかじめ決めておきましょう。

メッセージを読み上げるなら、読み上げる担当者をお願いしておくと、アクセントにもなって演出の一つになるでしょう。

 

がんばる君
「では、ここでお寄せいただいたメッセージを、わたくし、がんばる君がご紹介します」とマイクを取るわけですね。読み上げるだけだから、いろんな人にお願いできそうですね!

 

 

【来場者への対応】お迎えと送り出し

決起集会の開始前と終了後に、候補者本人や選対役員、スタッフはどのようにふるまうのか、決めておくことが大切です。

よくあるお手本はつぎの通りです。

入口で青年層、女性層などがスッタフジャンパー姿でお迎えする
やまさん
スタッフジャンパーまで用意する予算が無い場合も、一目でスタッフとわかるように工夫があるといいでしょう。
がんばる君
お迎えやお見送りするスタッフ側は、来場者とは区別できるよう、何か身に着けておくとよいですね。ハチマキとか、腕章とか、バッジとかかな。
候補者もお迎えに出たほうがいいですか?

決起集会では、お見送りだけにすることをおすすめします。

決起集会では、雰囲気を徐々に盛り上げて、最後には来場者に感動してもらおうと主催者はストーリーを練ります。この視点からは、やはり最後に盛り上がりを作って、候補者が握手で見おくるのが、最高の演出ではないでしょうか。

 

なお、入り口では、スムーズに入っていけることが大事ですから、スタッフが「こんにちは」「こんばんは」など、あらかじめ打ち合わせた声掛けをして迎えるのが良いでしょう。

 

 

会場内で、来場の方に感謝の言葉をかけて席に案内するのは、選対役員の役目です

選対役員は、地域での豊富な経験をお持ちですから、来場された方をご存じのことも多いでしょうし、選対役員が誘った方もお越しになると思います。ぜひ声をかけてください。来場された方も喜ばれます。

 

候補者は、司会者に促されて先に席を立ち、出口で来場者に握手をして送り出す

このとき、候補者のそばに配偶者も立つのが良いかどうかは、候補者の性別や地域がらもあるでしょうから、あらかじめ検討して結論を出しておくとよいでしょう。

多数の来場者ですから、スタッフが誘導係を務めると流れがスムーズになります。人ごみのため候補者の近くに行けないまま出て行かれる方には、スタッフから「ありがとうございました」と声かけをするとよいでしょう。

 

 

【演出】効果のあるもの

決起集会の目的は「候補者に良い印象を持ってもらい」「投票につなげる」ことです。そのために効果のある演出をしましょう。

決起集会では、「候補者は素晴らしい人だと多くの応援弁士が話し」、「来場者は納得して投票しよう思えば」大成功です。

演出は、雰囲気を出すための補助的なものと考えてください。

次の3つは、演出として役立つと思いますので検討してみてください。すべてを行う必要はなく、②や③は余裕があるときの選択肢です。

  1. ステージ奥に公約の懸垂幕、会場内にポスターの張り付け、演壇横に花のしつらえ
  2. 開会前に候補者の写真をスライドショーで映写する
  3. 候補者入場に音楽を使う

この中では、①は定番の演出であり、なかでも公約の懸垂幕については、応援弁士は必ず候補者の公約に触れて期待を述べますので、その時に懸垂幕を指さすことが出来ると良い演出になります。

 

\関連記事もご覧ください/

関連記事

[adcode]   「決起集会」は、選挙戦略においてとても大切です。 なぜなら激戦のなかをぐっと票を伸ばして勝利のゴールを目指すときに、決起集会は大きな効果を発揮するからです。 この記事では、選挙中の決起[…]

関連記事

[adcode]   この記事では、「選挙中に開く決起集会」の実際の進行シナリオを作るうえでのポイントを説明します。 特に大事なのは、来場者に「候補者のために自分も行動しよう」と思っていただくことであり、そのため[…]

 

 

>本ブログ3つの特色

本ブログ3つの特色

【①地方議員向けに特化した情報】
既存の議員関連情報(マスコミ報道や選挙マニュアル等)は国会議員を想定したものが中心です。地方議員の実情に合った情報をお探しの方におすすめです。

【②議員当事者ならではのノウハウや実情が豊富】
連続6回当選の元県議会議長が、勝ち抜いてきたノウハウを公開しています。保守三つ巴の熾烈な選挙戦や、他の候補者の選対として培ったノウハウもご紹介します。

【③ 地方議員と支援者への応援情報】
官僚・国連勤務・県議経験者の筆者が、地方議員からは見えにくい「国会議員と地方議員の違い」「他国と日本の違い」をふまえて解説しています。選挙法規等は議員目線で読み解いています。議員活動を支えた妻も、人材育成業の経験を活かし、わかりやすい情報を目指して執筆に加わっています。